
■名 前 : M・M / K・Y
工務部(現場アシスタント)住民さんからの「ありがとう」の言葉が嬉しくて、明日も頑張ろうって思うんです。
仕事内容
私たちは現場事務所に常駐して、現場監督の仕事をサポートしています。住民さんへの案内チラシや管理組合への提出書類をつくったり、住民さんからの問い合わせに対応したりしています。現場監督さんによって任される仕事は多少異なりますが、事務所の開設準備を手伝ったり、職人さんのかわりにちょっとだけペンキ塗りをしたり、色々なことをやらせてもらえるので楽しいですよ。
仕事のヤリガイ
私たちは住民さんと接する機会が多く、「ベランダに洗濯物を干せなくて困る」など、厳しいお言葉をいただくこともあります。でも、そんな住民さんの声を受けとめて、できる限り不満や不安を解消していくことが私たちの役目だと思っています。たとえば、洗濯物が干せなくて困っている住民さんのために乾燥機を設置したり、工事完了後に気になるところがないかアンケートを配ったり、心配りや気遣いを大切にしています。
私たちがしっかり対応すれば住民さんも理解してくださり、「ありがとう」の言葉をかけてくれるんです。なかにはアイスを差し入れてくれたり、工事が終わって私たちがいなくなることを寂しがってくれたりする方もいて、そんな住民さんとの交流が一番のやりがいです。

マルコオ・ポーロの良いところ!
困っている人がいれば、みんなで助け合うところ!先輩もフレンドリーな人ばかりで、やりたいと言ったことはどんどんやらせてもらえます。また、この会社は福利厚生が充実していて社員旅行は年2回もありますし、会員制ホテルのエクシブや東急リゾートをプライベートで利用するときに会社が料金を出してくれるのには驚きました。
1日のスケジュール
8:00 | 現場事務所に出勤して住民さんからの手紙をチェック |
8:30 | 現場で朝礼を行い、業者さんと作業状況を確認 |
9:00 | 提出書類の案内チラシを作成 |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | 業者さんと打ち合せ |
14:00 | 住民さんからの問い合わせ対応 |
16:00 | 現場をまわりながら掲示物を貼り替え |
18:00 | 現場事務所を片付けて会社へ |
18:30 | 日報をまとめたら業務終了 |